ATOK for Macの推測変換の削除方法。
2016年 02月 28日
例えば「ペットボトル」と入力したい場合、途中の「ぺっとぼ」の時点で「ペットボトル」や「ペットボトル飲料」といった変換候補が表示されます。これが、推測による変換候補の表示ということで、推測変換というわけです。

これはとても便利な機能なのですが、普段から使っていると、どうでもいい言葉を覚えてしまうことがあるのです。例えば「ありがとうございます」と入力したいのに、変換候補が「ありがとうございます!」になっていて、妙にハイテンションになってしまう…などです。
このように、ATOKがおかしな推測変換を覚えてしまったとき、それをクリアする方法を紹介します。自分自身、いつもネットで調べては忘れてしまうのでメモ書きで残すことにしました。
では、推測変換の候補「ありがとうございます!」をクリアしてみます。まず、推測変換の候補がこのように表示されます。

ここで、TABキーを押して、推測変換の一覧を表示させます。
スペースキーを押して、クリアしたい候補を選択します。

その状態で、キーボードの「Ctrl+Shift+D」を押します。
すると、推測変換から削除するかどうかのダイアログが出ます。
ここで「削除」をクリックすると、推測変換からクリアすることができます。

ちょっとした操作なのですが、案外難しいものですね。覚えておいて、いざというときにサクッと操作できるようになりたいです。