そういう自分も、Windowsユーザ時代は「うきうき家計簿」というフリーソフトを愛用していたのですが、Macでは、どうにもしっくりくる家計簿アプリが見つからず困っていたのです。しばらく、Sabanowa家計簿というフリーアプリを利用していました。シンプルで使いやすくて、確かにオススメされるだけの理由はあったのですが、フリーズすることが多くて大変だったのです。
ただフリーズするだけならよかったのですが、入力したはずのデータが消えていたり、ありえない金額が入力されていたり、安心して家計管理ができないのは問題でした。仕方なく、有料の家計簿アプリを導入する決心をしたところです。
今のところ、第一候補としては「MoneyWiz」という2,500円のアプリなのですが、使い心地はいかがなものでしょうか? とりあえず、ウェブ上の情報をあさっているところなのです。
ある程度、覚悟して注射を受けてきたのですが、最近の予防接種はあっけないほど痛くないのです。確かに、少しだけチクッとした感触はあるのですが、その後は本当に注射したのかどうかわからないくらいです。何かのテレビ番組で、注射の針も格段に進歩している…とは聞いたことがありますが、本当にありがたいものです。
とにかくこれで、今年のインフルエンザ対策は完了しました。後は、普通の風邪に気をつければ完璧です。